今日のビールは「アサヒ スーパードライ 澄みわたる辛口」を飲んでみました。
アサヒさんは年末年始の特別感にあわせて、ちょっとこだわったビールを出してくる様です。
このビールは、本年収穫した、とれたての国産麦芽を一部使用し、清澄度の高い“澄みきり麦汁”のみで醸造するとともに、低酸素・氷点下の環境でルプリンを凝縮させるホップの新加工技術(クライオホップ)を用いることで、雑味のないすっきりとした味わいを実現しているのが特長のビールです。
味の感想は去年と同じ感じで、プレミアムシリーズほど特徴は出ていない物の普通のスーパードライよりはスッキリ美味しいビールだなと感じました。
スーパードライの代わりに冷蔵庫にストックしておきたいビールです。
■2017/12/29 アサヒ スーパードライ みがき麦芽仕込み
今日のビールはアサヒの「スーパードライ みがき麦芽仕込み」を飲んでみました。
このビールは「特別限定醸造」として完全予約受注制で発売されているビールです。
(と言ってもスーパーの棚に並んでいるものを購入しました。)
味の方は、麦芽からの渋みや雑味が少なくなるよう、麦芽粉砕技術や麦汁ろ過技術にみがきをかけた独自の仕込み方法を採用し、世界生産量1%未満の希少ホップ「スロベニア産ボベック」を一部使用するとともに、キレの良いすっきりした後味を実現するためにホップの配合比率を見直しているのが特長です。アルコール度数も通常のスーパードライよりやや高めの5.5%とし、しっかりした飲みごたえを感じられるビールに仕上がっています。
と言ってもプレミアムビールほど特長が出ている訳ではなくスーパードライがいつもより美味しく感じる程度かなぁと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿