ラベル 五反田のオススメ飲食店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 五反田のオススメ飲食店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月28日金曜日

牛スジたっぷり煮込みカレー「ホットスプーン」

■2019/4/5

今日は五反田の「ホットスプーン」でランチをいただきました。
ホットスプーンは牛スジをたっぷり煮込んだカレーが特長で、今回は普通の牛すじカレーよりルゥに使う野菜2倍、肉とスパイスを30%増しにした「濃厚ルー牛すじ煮込みカレー」をいただきました。
普通のやつでも美味しいですがこれはこれで濃い味が楽しめて美味しかったです。

2020年2月27日木曜日

本格的な親子丼 ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし


今日のランチは五反田の「ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし」さんでいただきました。
店名にも入っている信州地方の地鶏 ぎたろう軍鶏 を使用した焼鳥屋で何とミシュランの一つ星も獲得しているのだとか。
ランチタイムは焼鳥ではなく親子丼のみの提供です。
開店前から並んで入店。親子丼をいただきました。
美味しい鶏肉と半熟玉子のバランスが素晴らしい逸品
見た目通りの美味しさでした。
五反田ランチでオススメしたい親子丼です。



店名:ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし
住所:東京都品川区西五反田1-7-1 リビオ五反田プラグマGタワー2F

2020年2月25日火曜日

不動前の絶品カレー「東印度カレー商会」


今日のランチは五反田(と言っても不動前の駅前です)の「東印度カレー商会」でいただきました。
カウンター席オンリーの小さなお店です。(なので1人か2人くらいまでで訪問するのがベスト)
メニューは基本は上々豚カレーのみでスタンダードな中辛と辛口の上々スパイシー豚カレーが選べます。
またライスかナンかそれぞれのハーフ&ハーフが選べます。
ハーフサイズが普通のお店の1人前くらいの量があるので女性などはライスのみを頼んでもハーフにするか確認が入ります。

カレーのルーは足りなくなったらお替わりが可能なシステムになっているので、ハーフ&ハーフを頼んでライスで一杯、ナンで一杯食べる事ができます。

カウンター上部にはお惣菜が並んでおり自由に食べてよいシステムになってます。

肝心の味はスパイスの効いた少しとろみのあるカレーでインド風よりスパイシーな欧風カレーの様な印象です。味に深みがあって美味しいです。
個人的には五反田(駅から遠いけど)No1だと思います。遠出してでも食べて見て欲しいカレーです。


上々スパイシー豚カレー

2020年2月21日金曜日

五反田の美味しい創作和食小料理店「小料理はなれ」

■2019/9/9

本日のランチは五反田の西側で目黒川を越えたブロックにある「小料理はなれ」でいただきました。
店内はカウンターのみの小さなお店になっています。
ランチメニューはレギュラーの海南チキンライスと和食の日替りメニューが3種類ほどラインナップされています。

今回いただいたのはレギュラー看板メニューの「大山鶏 海南チキンライス和膳」
蒸した鶏肉を3種のタレか塩につけていただきます。

小鉢を含めて丁寧に作られている感があり美味しい和食ランチです。
店内の内装もお洒落で雰囲気良く落ち着いた空間で、絶妙な味付けの創作和食メニューがいただけます。

美味しい和食を食べたいときにオススメのお店です。



2020年2月20日木曜日

辛くて旨い火鍋の湯麺「ファイヤーホール4000」

■2020/2/20
今日のランチは五反田東側ソニー通り沿いを北品川に抜けていく道沿いにある火鍋のお店「ファイヤーホール4000」でいただきました。
このお店は火鍋伝道師としてTV出演などもされている菰田さんがプロデュースするお店です。
今回は「火鍋湯麺」をいただきましたが、辛さの中にも旨味がつまっていて美味しい火鍋スープの湯麺でした。
辛いもの好きメンバーを引き連れて夜も来てみたいお店です。

■2018/11/16

■2018/6/5



店名:ファイヤーホール4000
住所:東京都品川区東五反田1-25-19

2020年2月19日水曜日

庭園を眺めながらプレミアムハンバーガー「フランクリン アベニュー」

■2018/1/18

今日のランチは五反田の高輪よりにある「フランクリン アベニュー」でいただきました。
このお店は駅前から少し離れた所にあります。
庭園とテラス席を備えているので暖かい時期はそこで食事をするのも良さそうな雰囲気です。
今回はベーコンチーズバーガーをいただきました。
いわゆるプレミアムハンバーガーってやつですが、具材も含めて丁寧に作られており美味しかったです。

2020年2月14日金曜日

一番人気は裏メニュー「グリル エフ」

■2020/2/14

今日は五反田の駅前にある「グリル エフ」でランチをいただきました。
ここのお店は「ハヤシライス」が美味しいことで有名なのですが何故か裏メニュー。
みなさんメニューを見ながらメニューに無いなと思いつつ店員さんに聞いてオーダーしています。
ハヤシライスはルーが少なめでビーフと玉ネギ、マッシュルームの炒めものに、ハヤシライスソースの風味が加わった様な感じになっています。
ルーは一見、見あたらなくてもしっかりハヤシライスの味がして美味しいです。

2020年2月13日木曜日

五反田の絶品ハンバーグ「ミート矢澤」

■2018/1/9

今日は五反田の「ミート矢澤」でランチをいただきました。
このお店はA5ランクの黒毛和牛のみを素材に使うことにこだわったハンバーグ&ステーキのお店です。
席の予約を受け付けていないこともあって連日行列ができています。
普通のハンバーグでも1,500円くらいして結構高い価格帯なのですが、せっかくなので本日のオススメメニュー、フィレステーキのコンボランチを頼んでみました。
7,000円近くしたのでランチ予算からは完全にオーバーですが、A5ランクの黒毛和牛の肉は本当に軟らかく味もしっかりしていて絶品でした。
なかなか気軽には行けないですが、何かの特別な日に選びたいお店です。



■2020/2/13

デミグラスチーズハンバーグ

久々に訪れましたミート矢澤
今回はオススメメニューは選ばず一番スタンダードなハンバーグにしました。
和牛100%でミディアムレアのハンバーグは柔らかく、かつ肉の旨味もしっかり感じられて美味しかったです。

店名:ミート矢澤 五反田本店
住所:東京都品川区西五反田2-15-13 ニューハイツ西五反田1F

2020年2月12日水曜日

ミート矢澤の揚げ物版「あげ福」

■2018/1/22

今日のランチは五反田の目黒川沿いにある「あげ福」さんでいただきました。
意外と知らない人も多いですがミート矢澤の系列店で、ミート矢澤目線で仕入れた肉を使用した揚げ物がいただけるお店です。
今回は「チキンカツとヒレカツのコンボ」をいただきました。
こちらもランチとしてはお高めで1,000円を余裕で越えてくるのですが、その分肉の質にはこだわっていて美味しいとんかつ/チキンカツがいただけました。
ミート矢澤より若干行列少なめなので矢澤が混んでたらこっちのお店を選ぶのも良いと思います。



■2020/2/12

肉ミックス定食
チキンカツ 和牛メンチカツ 上ヒレ
特に和牛メンチカツが絶品で噛むと肉汁が溢れて美味しかったです。


店名:とんかつ あげ福
住所:東京都品川区西五反田2-15-13 ニューハイツ西五反田1F

2020年2月7日金曜日

五反田の最強揚げ物ランチは「とん金」


今日のランチは五反田の山手通りを不動前方面に進んだ所にある「とん金」でいただきました。
ここはとんかつをはじめ揚げ物が美味しいのですが人気店でランチタイムは凄く混むので、日替りメニュー以外は頼みづらい雰囲気です。(日替り以外は時間がかかると念を押されます)
金曜の日替りランチは「ヒレカツ」
他ではなかなかお目にかかれない分厚いヒレカツがいただけます。
味も素晴らしくこのクオリティが1,000円でいただけるのはほんと嬉しいです。
リピート必至の名店だと思います。



2020年2月6日木曜日

五反田で美味しい和食ランチと言えば「ルパ ド ナオシマ」

■2018/3/2

今日のランチは五反田の「ルパ ド ナオシマ」さんでいただきました。
ここのオススメメニューは刺身や日替りの和食系おばんざいがセットになった「Naoshima御膳」
クオリティの高い和食のメニューが組み合わさっていて豪華です。
しっかりした和食のランチが食べたいときは迷わずココがオススメです。

五反田で和食で外さない店としてはココが一番だと思います。
店内の雰囲気も落ち着いていて取引先とかの会食ランチにも良かったです。
ただ12時台は人気がありすぎて混むので時間をずらす必要はあります。

2020年2月5日水曜日

五反田の美味しい黒毛和牛100%ハンバーグとメンチカツランチ「和牛それがし」


今日のランチは五反田の目黒川沿いにある和牛の美味しい店「和牛それがし」でいただきました。
選んだメニューは和牛ハンバーグと和牛メンチカツのMIX定食
どちらも美味しかったのですがメンチカツの方がより肉汁をうまく閉じ込めていて噛むごとに肉汁が溢れて美味しく感じました。
ちょっと高めの価格帯なのですが黒毛和牛の旨味をじっくり味わえる美味しいランチでした。

店名:和牛それがし
住所:東京都品川区西五反田1-4-8 秀和五反田駅前レジデンス202

2020年1月30日木曜日

色んな組み合わせが選べるモッチリ生パスタ「KURA」


今日のランチは五反田の西側目黒川の近くにある「KURA」五反田店でいただきました。
まず驚いたのがメニューが豊富な事。ペペロンチーノ、クリーム、カルボナーラ、塩、和風、トマト、カレーなどのベースソースと具材が何パターンか組み合わさっていて、どの組み合わせにしようか相当悩みました。
最終的には「キノコとソーセージのクリームパスタ」を選びました。
パスタは生パスタになっていてモチモチの食感が楽しめました。
美味しかったです。

■2019/5/17

きのことソーセージの和風パスタ

■2020/1/15

キノコとソーセージのクリームパスタ

■2020/1/30

木の子とソーセージのカレーソースパスタ

店名:KURA(クラ)五反田店
住所:東京都品川区西五反田1-32-3 DAIビル1F

2020年1月28日火曜日

五反田で激安和定食「割烹 望月」


今日のランチは五反田西口側山手通りを越えた所の路地にある「割烹 望月」でいただきました。
ここはランチが激安で焼き魚や揚げ物などのメイン2品と小鉢が自由に選べて600円でいただけます。
今回はメインに「さんま塩焼」「海老フライ」小鉢に「明太子」をチョイスしていただきました。
どれもしっかりしていて、この内容がこの価格で食べられるのは軽く驚きます。
下町和定食が食べたいときにイチオシのお店です。

2020年1月17日金曜日

餃子が安くて美味い「福祥餃子楼」


今日の五反田ランチは「福祥餃子楼」でいただきました。
店名が餃子楼なので餃子が美味しかろうと言う事で餃子定食をいただきました。
特に大粒であるとか肉汁がタップリ入っているとかの際立つ特長はないものの
丁寧につくってある美味しい餃子でした。
餃子定食は700円なのですが他のメニューも600円~800円のレンジで安くて気軽に使いやすいお店だなと思いました。



2020年1月9日木曜日

五反田で焼肉+無限キムチランチ「牛繁」


今日は五反田西口側ソニー通り沿いにある焼肉屋「牛繁」でランチをいただきました。
いただいたのは「元気カルビ焼肉定食」通常のカルビよりも国産の良い部位を使っている様で柔らかくて美味しいお肉でした。
このお店のランチはお替りが充実していてライスに加えてスープと漬物キムチがお替り自由です。
特にオススメはキムチのお替りでキムチの効果でご飯が進みます。
肉とキムチを満喫したいときにオススメのお店です。





2019年12月27日金曜日

五反田の立ち食いうどんの名店「おにやんま」


今日は五反田の「おにやんま」でランチをいただきました。
ここは低価格で本格的な讃岐うどんがいただけると言うことで連日行列ができています。
とり天&ちくわ天ぶっかけをいただきましたが、うどんのコシ、出汁の味わい、天ぷらの食感のどれを取っても東京都内最強の噂にたがわぬ美味さでした。
飲み会帰りや暑くてサラッとランチを済ませたい時などに重宝します。


温かいかけ出汁のとり天&ちくわ天うどんもあります。


とり天&ちくわ天おろし



行列ができてますが立ち食いだけに回転は早めです。

店名:おにやんま 五反田本店
住所:東京都品川区西五反田1-6-3

2019年12月25日水曜日

ランチが秀逸な個室居酒屋「日々喜」

■2019/11/7

今日のランチは五反田西口側目黒川を越えた所の路地にある「日々喜」さんでいただきました。
今回は牛カルビ丼
大盛りにしたらほんとに御飯がガッツリ来ました。次回は普通の量にしておこうと思いました。
自家製豆腐が茶碗蒸しになってました。

2019年12月12日木曜日

五反田にも「和幸」がある


今日のランチはTOC五反田の地下にある「和幸」でいただきました。
和幸は都内各所にあるので珍しくはないものの安定して美味しいカツを食べたい時には外せないお店です。
ランチのスタンダードメニュー「和幸御飯」美味しかったです。

店名:和幸 テーオーシー五反田店
住所:東京都品川区西五反田7-22-17 テーオーシーB1F